発端の新聞記事は2003春、それ以後つづけています
メロフォンで作った花器
2012正月
2011/04/27/らいでんぼく・芍薬・なるこゆり 2日後
20110220彼岸桜 2011/01/24木瓜
2011正月
2010/06/12けむり草 09/15桧葉
10/11ホトトギス
2010/03/13 東海桜
2010/01/22六本木ヒルズ展望台・池坊花展
Alt、Sax テッポウユリ・ラッパ水仙 昼 夜
09/11/25
09/05/21(庭に咲いた)薔薇 09/07/18
09/07/23
09/03 09/04(庭に咲いた)紫ラン
09/01/25啓翁桜 09/02/28金柑
08/12/29 08/12/29正月用
08/10/27石化エニシダ&小菊(A) 08/10/27石化エニシダ&小菊(B)
08/09/02薔薇(ウチの庭で咲いた)と尺八
08/08/26 鶏頭・りんどう・女郎花他
08/07/19 睡蓮・ふとい・夏櫨
08/05/06庭に咲いていた紫ラン
08/03/18 乙女椿 08/04/25アンセリウム
08/02/24桃(その1) 08/02/26桃(その2)
08/02/11その後の東海桜(4枚)良く咲いた
08/01/27東海桜 08/02/01少し開いた東海桜(4枚)
08/01/01正月花02 07/12/31正月花01
07/11/20 赤芽柳 07/10/20 葉蘭7枚
07/09/10 りんどう「五本生けくずれ」 07/08/25 アンスリウム他
ウクレレ花器・ハイビスカス
桔梗(9本) 07/07/07
ふとい・カラー 07/05/19
ワイヤーグラス・ガーベラ・スイートピー 07/04/17
ウクレレ花器(ひまわり),自宅では 07/03/31
池坊展出展作品ウクレレ花器(ひまわり) 07/03/28
雪柳・菜の花・チューリップ 07/02/05
アマリリス 07/01/27
正月バージョン 06/12/27
Xmasバージョン(水仙他) 06/12/16
初めての立花(りっか) 06/12/05
ゆり・梅もどき・木イチゴ 06/11/07
菊・つる梅もどき・りんどう他 06/10/22
赤芽柳・りんどう 06/10/16
咲きかけの「ほととぎす」全体 06/09/25
咲きかけの「ほととぎす」UPB 06/09/25
咲きかけの「ほととぎす」UPA 06/09/25
ほととぎす 06/09/23
すすき・鶏頭・吾木香・りんどう 06/09/09
五色唐辛子 06/08/27
姫がま、やつで、トルコ桔梗 06/07/15
縞ふとい、ガーベラ、なるこゆり、かすみ草
「男のいけばな」2006/07/06NHK首都圏ネットワークOn Air
桔梗 06/06/17
ふとい、黄カラー 06/05/27
ふとい、千鳥草、ガーベラ、ゴッド、06/04/15
ぜんまい、ムギ穂、スイートピー、バラ 06/03/25
桃A 06/03/01
桃B 06/03/01
啓翁桜 2006/2/4
啓翁桜 2006/2/10
啓翁桜 2006/2/12